小学生の頃、お祭りの景品でゲットした大きな鰻。母に捌いてもらったら失敗して、一口くらいしか身が残らず腹を抱えて笑っておりました。
こんにちは、メディア制作課の竹倉です!
高知といえば鰻の名だたる名店がたくさん。今回は人気鰻専門店「鰻HASHIMOTO」が手がける石焼まぶし専門店「鰻HASHIMOTO×石焼まぶし」を紹介します♪
目次
場所は追手筋のグリーンロード沿い
高知市の追手筋グリーンロード沿いに佇む「鰻HASHIMOTO×石焼まぶし」。
「鰻HASHIMOTO」といえば、鰻の養殖や流通、加工などを一手に担う鰻問屋の直営店。鰻一筋30年以上の鰻長が選び抜いた健康で脂乗りの良い鰻の蒲焼や白焼が味わえます。
こちらの店舗では、「鰻HASHIMOTO」の秘伝のタレと多彩な食材を調和させた新しいひつまぶしのスタイル「石焼まぶし」を味わうことができるんです!
「鰻HASHIMOTO」の紹介記事はこちら!
「鰻 HASHIMOTO」の本格鰻料理に舌鼓♪
木を基調とした落ち着いた店内
落ち着いた店内ではカウンター席とテーブル席を用意。
注文してから石焼器ならではの香ばしいおこげや音など、五感で味わうことができ、ライブ感も美味しさを一押ししてくれます♪
秘伝の鰻タレが調和する「石焼まぶし」
今回ご紹介するのは「牛肉 石焼まぶし」(2300円)。
鰻のタレで仕上げた国産牛バラ肉や、プリプリのホルモン煮込みをオン。お肉の旨味が染み込み、ジューっと鳴り響く熱々の器から香ばしいお肉の香りがたまりません。
撮影そっちのけで何度食べたくなったことか...
その他、鰻はもちろん、牛肉や鶏肉、魚など多彩な食材をご用意されておりますので、好みに応じて選んでみましょう!
自分好みに食べ進める多様な召し上がり方
自分好みにアレンジを加えながら、味の変化を楽しめるのも石焼まぶしの魅力。
①よく混ぜてからお茶碗によそいで食べる
②ネギや山椒など薬味を加えて味の変化を楽しむ
③豆乳出汁もしくはカツオ出汁をかけてお茶漬けにして食べる
④練り味噌や味噌玉を入れてさらに味の変化が楽しめる
一度の食事でこんなにいろんな味わい方ができて、工夫が凝らされているってワクワクが止まりません!
「鰻HASHIMOTO×石焼まぶし」のまとめ
高知発の新たな食文化を提案してくれる「鰻HASHIMOTO×石焼まぶし」はいかがでしたでしょうか。
テイクアウトでご自宅で味わうこともできますし、店舗では日本酒や日替わりの酒肴もあるので石焼まぶしと一緒に味わうのも楽しいですね♪
伝統に新たなエッセンスを加えた一味違うひつまぶし。ぜひ一度お召し上がりください!