みなさん、こんにちは! ほっとこうちスタッフの近藤です。
慌ただしい夏休みも終わり、通常モードに。ここらでほっと落ち着ける喫茶店で一息ついてはいかがですか? 今回は元画家の店主が営む心安らぐレトロな喫茶店「HEATH(ヒース)」をご紹介します♪
目次
場所は「八王子宮」のおひざもと
高知市内から東へ車で約30分。県道31号線を進むと左手に見えてくるのが、香美市土佐山田町で親しまれている「八王子宮」の一の鳥居。
そこを車でくぐると右手に見えてくるのが、今回ご紹介する喫茶店「HEATH(ヒース)」。
まるで古代ローマを彷彿とさせる、洗練されたコンクリートの建物が特徴です。
すぐそばには駐車場があるので、車の方はそちらをお使いください。
大きな窓から差し込む光が心地良い店内
店内に入ると、大きな窓から光が差し込む心地良い空間が広がっています。
窓辺に飾られた花を見ながらコーヒーを楽しむ常連さんも多いのだとか。素敵ですね〜!
こだわりの煮込みハンバーグ
「HEATH(ヒース)」のメニューは無添加にこだわっており、塩とこしょう以外の調味料は全て手作りなんだとか。
数あるメニューの中でも特に人気がある煮込みハンバーグをご紹介!
煮込みハンバーグ(1500円)
まず付け合わせのサラダ! フルーツが盛りもり乗ってます! 旬の時期には自家栽培した無農薬野菜やフルーツを使うこともあるそう。
そしてメインの煮込みハンバーグ!!
こちらは、1日半かけて仕込んだ自家製ブイヨンを使ったデミグラスソースに、国産牛を使ったハンバーグをIN!
ひとくち食べればわかります。ふっわふわの口当たり。まさに口福。
確かな肉感がありながら、ふわりとほどける食感とじゅわりと溢れる肉の旨みがたまりません!
そして何より、このデミグラスソース!! シンプルなのに奥深いコクが感じられる、洗練されたソースが絶品!
デミグラスソースが主張しすぎず、ハンバーグの美味しさを底上げする役割を果たしています。
不動の人気メニューなのも納得です。
スイーツやドリンクもレトロ可愛い
スイーツはパティシエである店主の姪が担当。
月曜と木曜が製造日で、ラインナップもその時々によって変わるので出会えるスイーツは一期一会ということになります!
無添加の素材を使用したスイーツで、季節によっては自家栽培の無農薬フルーツを使ったスイーツも登場します!
プリン(550円)
無添加のお砂糖を使った、ケーキのようなプリン。固めでありながら口溶けの良い仕上がりになっており、優しい甘さとカラメルのほろ苦さが絶品です。
フランボワーズのムース(550円)
まず色合いが可愛い! そして木苺のフルーティーな甘酸っぱさがたまらなく美味しいです!
他にも、ドライフルーツのパウンドケーキや、夏限定のひんやりスイーツもあります!
レモンスカッシュ(600円)
レモン果汁を使った夏にぴったりのドリンクです。
別添えのシロップはなんと自家製! お好みの甘さに調節して召し上がれ♪
元画家である店主のこだわり

店主の公文秀良さんは元画家。店内に飾られた絵の中には公文さんの作品も。
フランスに滞在していたこともあり、アンティークの装飾品や食器など随所に公文さんの感性が反映されています。
また、店内の机や椅子、食器棚のデザインはもちろん、この建物自体も公文さんがイメージを伝えて作ってもらったものなんだとか!!
知ればしるほど細部にまでこだわりが詰まっていて素敵すぎます!
ぜひみなさんも一度訪れてみてくださいね!