四国カルストの麓、四万十川源流域の山の中に佇む温泉宿「郷麓温泉」をご紹介。
川のせせらぎをBGMに貸切りできる源泉掛け流しの家族風呂と、お重懐石が定評のお宿です。
目次
四万十川源流域の秘境
高知市内からR 197を梼原方面へ。途中、R 439を大正方面に左折して、四万十川の支流・北川川の川沿いを車で3分ほど走ったところに「郷麓温泉」はある。そこは、山の中にすっぽり包まれた秘境。
客室は多様な6部屋
内風呂付き特別室
一番人気は、内風呂付き特別室。吹き抜けになった木造の空間は開放感たっぷりで、周辺の大自然とマッチして心地良い。
テラスに源泉掛け流しのお風呂があって、プライベート感たっぷり。
ファミリールーム
ファミリーやグループ旅行には、個室風ベッドが4台あるドミトリールームがおすすめ。遊び心たっぷりのお部屋は、まるで大人の秘密基地みたい♪ 他にも、ツインルームなど客室は全6部屋。
源泉掛け流しの貸切り温泉
アルカリ硫黄泉
川の向こう岸の山間から運ばれてくるという源泉は、四国では珍しいアルカリ硫黄泉。ヌルっとした肌ざわりが心地良くって、ついつい長居してしまう。
湯船の奥にある赤いコックをひねると源泉かけ流しで温泉を楽しむことができるのもここならではの醍醐味。源泉をかけ流しの天然温泉が楽しめる湯宿は県内では希少な存在だ。
貸切り温泉は2カ所
温泉は本館の「檜の湯」と、敷地内の川沿いにある「離れの湯」。
1組ごとに1時間ずつ予約して、貸し切りで入浴する家族風呂。せっかくだから、宿泊当夜と翌朝、趣きの異なる2つの湯を楽しみたい。
夕食はお重懐石
四季折々のオードブル
夕食は四季折々の地元食材を丁寧に調理したお重懐石。地元杉でオーダーメイドしたというお重は、京都の町屋カフェ風。
中でも、先代から受け継いだ秘伝製法で仕込んだ、あめごの甘露煮は骨まで全部食べられるほど柔らかく、老若男女に人気!
温泉水で炊き上げるモチモチの白ごはんととにかく相性がいい。「ご飯をおかわりするお客さんが多い」というのも納得!
- お重懐石1段目
あめごの甘露煮
天ぷら(川海老・あめごの稚魚・ウツボ・山菜など)
お造り(鰹のたたき・旬魚) - お重懐石2段目
手毬寿司3種(和牛三角の炙り・四万十鰻の蒲焼・季節の野菜)
土佐鴨ロースト
ジビエなど地元取れの肉料理
季節の野菜料理
まいご貝の塩茹で etc…
グレードアッププラン
和牛プラン
和牛プランには、四国カルストで育った土佐和牛のサーロインステーキと、ローストビーフを贅沢に。その柔らかくジューシーな口当たりは、土佐和牛のなせるワザ。
四万十鰻プラン
四万十川流域で丁寧に養殖された四万十鰻をじっくり焼き上げた四万十鰻の蒲焼きも、根強いファンを持つ逸品。
脂がのったジューシーな身は、弾力があって歯応えがいつも食べている鰻とまるで違う。
カフェテラスでBBQ
春〜秋は1日1組限定でカフェのテラスでBBQを楽しむこともできる。カフェテラスを貸し切って、川を眺めながら味わう炭火BBQは格別♪
プライベート川原
食後は敷地内からつながるプライベート川原で、散策するのもいい。鮎釣のメッカとしても全国的に有名な清流で、とにかく水がキレイ。
郷麓温泉のまとめ
山の中のポツンと一軒佇む「郷麓温泉」は、源泉掛け流しの貸切り天然温泉を独占できるプライベート感が人気の秘密。
自然との共存を大切にしていて、心と身体に染み入るおもてなしを随所に感じる、まさに癒しの湯宿です。敷地内からつながるプライベート川原での散歩もおすすめですよ♪