とりあえずプロテインを飲んでいます。編集スタッフの竹倉です!
創業はなんと昭和32年。世代を超えて愛される喫茶「みつや」。
須崎市に佇む老舗喫茶店を、記憶に残る昔ながらのオムライスをはじめとする喫茶メニューとともにご紹介!
目次
須崎市の老舗喫茶店
1957年創業の喫茶「みつや」は、昔ながらの趣が残ったノスタルジーな外観です。
須崎市立市民会館から近くにあり、公演の休憩に有名人が訪れることもしばしば。
昭和の雰囲気が残る店内
「昭和の雰囲気を楽しんでもらいたい」と話す店主の高橋さん。
どこか懐かしい気持ちにしてくれるレンガ壁の店内で、創業から変わらない昭和の面影を残しています。
壁には訪れた名だたる著名人のサインが立てかけられています。
喫茶みつやのメニュー
「ナポリタン」や「クリームソーダ」など、王道の喫茶メニューがずらりとならび、約70種類にもおよびます。さらに、須崎市名物の「鍋焼きラーメン」も楽しめます。このメニューがたくさんあるのも喫茶店ならではの魅力ですよね!
世代を超えて愛される「オムライス」(700円)
「学生時代に先代でもある母がよく作ってくれた」と語る2代目店主にとってのお袋の味でもある「みつや」のオムライス。
鶏肉と玉ねぎの甘さが浮き立つケチャップライスを、薄焼きの卵で優しく包み込んだオーソドックスなスタイルながら、どこか懐かしく奥深い味わいにファンも多い。プラス250円で人気の唐揚げがセットになるのも好ポイント。
ポークチャップセット(1300円)
豚ロースを大きくカットし、ケチャップで甘辛く仕上げる「ポークチャップ」は、創業から続く隠れた人気メニューのひとつです。
「お客さんに喜んでもらいたくて、お肉は大きく提供している」と笑顔で話す店主・高橋さんの人柄も美味しさを後押し♪
モーニング(350円)
なんと350円というリーズナブルな価格でいただける喫茶みつやのモーニング。
トーストにサラダ・コーヒーが付いてお得のラインナップです!
【提供時間】10:00〜12:00
ドリンクも豊富
喫茶店らしい「クリームソーダ」(500円)や「ミルクセーキ」(400円)もおすすめ。
毎朝丁寧にネルドリップしている店主の高橋さん。ネルドリップならではのまろやかな味わいが特徴です。
喫茶「みつや」のまとめ
地域の常連さんはもちろん、「オムライス」を目当てに若者もよく訪れており、まさに世代を超えて愛されているメニューですね!喫茶「みつや」に立ち寄って、ぜひ昭和の息吹を感じてみていかがでしょうか。