高知県は「人口千人あたりの喫茶店軒数が日本一多い」ってご存知でしたか?
喫茶店をこよなく愛するメディア制作課の市川(生粋の高知県民)は、
この事実を初めて知り、歓喜!
いまや高知の独自文化「モーニング文化」として注目を集めるようになったのも、
それぞれのお店の創意工夫とサービス精神から誕生したと言えるかもしれませんね✨
今回は、高知のモーニング文化をさらに盛り上げてくれる新しいお店をご紹介します!
目次
高知市朝倉に佇むカフェ「おなかがぐぅ」
「おなかがぐぅ」っとなったら思い出してほしい、そんな思いを込めて2024年3月にオープン!
オープンから1周年、彩り豊かなボリューム満点のモーニングが楽しめると、早くも老若男女に愛されているお店です。
どこか懐かしい、居心地のいい店内
喫茶店のような雰囲気で、どこか懐かしさを感じる店内。
店主がセレクトした照明や雑貨、店主自らが描いたイラストなども飾られていて、とっても可愛い空間です。
階段を少し登った先には、自然光がふり注ぐテーブル席もあります。
1階と2階でちがった雰囲気が楽しめるのもgoodポイント!
思わず写真を撮りたくなるモーニング
店主の好きなものを追求して生まれたモーニングは、全部で5種類。
思わず写真を撮りたくなる、キュートなビジュアルにも注目です♪
たまごホットサンド(780円)
こちらは、手作りのたまごサラダがパンの端までたっぷり入った人気のメニュー。
2度焼きでサクッと軽い食感に仕上がったトーストと、しっとりたまごサラダの相性が抜群です!
サラダやパスタ、フルーツなどがついてボリュームも満点◎
あんマーガリントースト(750円)
こちらは、甘党店主おすすめのモーニング。運ばれてきた瞬間から「可愛い〜!」が止まりません💛
優しい甘さのあんこと、なめらかな口当たりのホイップクリームをたっぷりのせて頬張るのがおすすめ♪
「おなかがぐぅ」まとめ
モーニングには、このほかにも「ブルーベリーチーズトースト」や、パンが卵で包まれた「ハムたまチーズトースト」など、食べるとおなかがぐぅ(good)になること間違いなしのメニューが勢揃い♪
ワンオペのため、注文は用紙に書いてカゴに入れるセミセルフ形式にご協力を。
ゆったりとした朝の時間に、ぜひ足を運んでみてくださいね♪