週末宿巡りVol.21 一棟貸しの宿と民芸品店 柳屋

一棟貸しの宿と民芸品店 柳屋

週末宿巡り須崎市

フリーアナウンサーの伊藤実沙子です

今回は明治時代にタイムスリップできるような宿をご紹介します

やってきたのは須崎西ICから車で約3分

「一棟貸しの宿と民芸品店 柳屋」さん

外観

お遍路さんや旅客の常宿として140年前の明治18年に創業した歴史のある宿ですが、約10年前から休業をしていました。そんな中「家業の歴史を守りたい」と、土佐一閑張り作家の棚野由加さんが5代目を継ぎ、改装を経て復活を果たしました。新しくなった柳屋の入口には和雑貨が並ぶ民芸品店が!

民芸品店

この中には、棚野さんの作品も並んでいました

民芸品

民芸品店から奥に進むと中庭を眺められる和室がありました

和室

中庭に出ると、昔懐かしい日本の風景が!

創業前から佇む樹齢150年超えのウチワサボテンは、梅雨シーズンに花を咲かせることで地元の有名スポットになっています。

中庭

この中庭を囲むように、二階建て一棟貸し・平屋一棟貸し・離れの3棟を展開。

二階建ての建物には広々とした食事部屋があり、ここで食事をとることができます

食事部屋

そして平屋にも心が落ち着く和室空間が広がっていました

内観

調理器具が揃ったキッチンも完備されており、長期滞在にもおすすめです!

キッチン

141年目を迎えた歴史ある建物で日本の良さを感じてみませんか♪