こんにちは!
編集長の下村です。
お久しぶりの更新です!
ほっとこうち10月号の付録
「奥四万十パスポート」の特集で訪れた
パワースポットを紹介していきたいと思います♪
まず初回は「須崎市」のご紹介♪
須崎市のパワースポットといえば
やっぱりここ「鳴無神社」!
まずは駐車スペース目の前にある
朱色の大きな鳥居が参拝者を出迎えてくれます
そして、海から続く参道は
海を背に見ても、神社側を背に見ても
なんとも風情のある佇まい…
ここは「土佐の宮島」
とも呼ばれる国の重要文化財で、
創建1500余年とも言われる神社
縁結びとしても名高い社殿は
御本殿、幣殿、拝殿の3棟からなり
いずれも重要文化財に指定されています
遥か昔の物語に思いを馳せていると
なんだか心が洗われるようです…
しっかり良縁を祈願してきました!
良いお仕事にたくさん巡り会えますように〜
(そっちかい!)
そしてもうひとつのパワースポット
高さ37mから流れる大迫力の
「樽の滝」もおすすめです♪
奥四万十パスポートは
他にも奥四万十のステキなお店を多数紹介!
特典もいろいろあるので
ぜひご利用ください♪
発売中のほっとこうち10月号
または奥四万十の道の駅、とさてらすなどでも
配付してますよ♪
*************************
奥四万十の魅力をさらに知りたい方は
奥四万十のWEBサイト「奥四万十時間」も
チェックしてみてくださいね〜!
*************************
次回はお隣の
「中土佐町」のパワースポットを
ご紹介します♪