「今日は何を食べようかな?」って迷う日は大抵カレーが正解!
カレーと聞くと無条件にお腹が空いてくる川﨑です。
今回私が紹介するのは、無添加・グルテンフリー・砂糖不使用と身体に優しいトリプルコンボを決め込んだなんともヘルシーなカレー店です。
目次
黒潮町の国道沿いにある黄色い建物が目印
「道の駅ビオスおおがた」から西へ車を走らせること7分。国道56号沿いに姿を現したこちらの建物が今回紹介する「KUMAちゃんカレー」。四万十市方面へ行ったことのある人は見たことありますよね?
私も何度か店の前を通ったことはありましたが、訪れるのは今回が初めて。
車を停めてお店の正面から入ろうとしたらお店の中から「違う違う〜」とジェスチャーが。
入口はパーキングのすぐ横のこちらでした。えへへ。
皆さんも気をつけて〜
扉を開けるとすぐお席。
大きめのダイニングテーブルと2人掛けのテーブルがあります。
お店を営むのはサーフィン好きのご夫婦
お出迎えしてくれたのは、熊田さん夫婦。
元々都内に住んでいましたが、サーフィンが好きすぎて高知にやって来たそうです。
熊田さんだから「KUMA ちゃん」なんですね♪
地元食材とオーガニック野菜を使ったメニュー
テーブルの上にあるメニュー表がこちら。
詳しい説明とメニュー数でじっくり読み込む系ですが、ご安心を。
写真付きの大きいメニューが壁に貼ってあります。ありがたい!
冒頭にもお伝えした通り、KUMAちゃんカレーは無添加、グルテンフリー、砂糖不使用のヘルシーカレー。
基本のスパイスは全メニュー共通で、メニューによって配分を変えているそうです。
さらに、自家菜園もしていて、カレーに欠かせないニンニクや玉ねぎは自分達で作ったものを使用するこだわりぶり。これは期待が高まります〜
ちなみにお米は黒潮町産のコシヒカリ♪
高知食材をふんだんに使った一皿
まず登場したのは「土佐カレー」(980円)自家製マッシュポテト、オーガニックブロッコリー、自家製ピクルス付き
せっかく高知でカレー店をするならと考案したカレーで、四万十鶏と宗田節のダブル出汁がベース。
玉ねぎとトマトがたっぷりで甘味と酸味のバランスが絶妙です。
こちらには「ゴロっと7種のオーガニック野菜」(220円)をトッピングしました。
濃厚なエビのお出汁が香るエビ好きのためのカレー
こちらは「めっちゃ!!えびカレー」(1280円)自家製マッシュポテト、オーガニックほうれん草、自家製ピクルス付き
メニュー名の通り、一口食べたら広がるエビの味に感激必至な一皿です。ココナッツを効かせて南国風なお味に仕上げたエビ好きのためのカレー。トッピングには「とろとろナチュラルチーズ」(セルロース不使用/250円)が好相性!
自家製粗挽き肉の存在感とたっぷりのナスが食べ応え抜群
最後はこちら。
「なすキーマカレー」(1210円)温玉、オーガニックブロッコリー、自家製ピクルス付き
国産牛と豚の塊肉を仕入れて、店主が自分で粗挽きするミンチを使用したキーマカレー。温玉を割ってカレーと絡めながら食べるのがオススメです。自家菜園でナスが育ってきたので、これからはナスも自家製を使用予定だとか。こちらには「黒潮町産の自家製らっきょう甘酢漬け」(110円)をトッピングしました^^
元気になれる一皿に巡り合うカレー店
KUMAちゃんカレー、いかがでしたか?
どのカレーもスパイスと食材の旨味が見事に調和していて、食べ進めると身体の内側から元気になれる軽やかな仕上がりでした。辛さの調整もできるので注文の際に相談してみてください。
高知市内から1時間半。ドライブランチにもピッタリなお店を見つけちゃいました〜^^