いの町「にこボラぽん(ボランティアポイント制度)」〜高知家健康パスポート【健康づくりに取り組む市町村を紹介】〜「にこボラぽん(ボランティアポイント制度)」〜

ニュースいの町

「高知家健康パスポート」を使った健康づくりに取り組む市町村を紹介するシリーズ。
今回紹介するのは、いの町

いの町が行う健康づくりの取り組みとは…

いの町では、「にこボラぽん(ボランティアポイント制度)」を実施しており、簡単な講義を受け、事前に登録を行い、ボランティア活動を行うことでその実績に応じたポイントが付与され、貯まったポイントはいの町の商品券などと交換することができる町民には嬉しい制度となっている。

ボランティア活動に参加することで、地域に貢献する喜びを味わいながら、町民の達成感につなげていくことを目的としてスタートしたこの制度。参加者からは「健康のために登録したけど、自分もすごく楽しんでいる。はじめて良かった」という声が上がっている。

取り組みを通して今後の目標はありますか?

いの町はミニデイサービスをはじめとした、住民主体で活動しているグループが活発な地域です。集いの場でご近所さんと触れ合う皆さんの姿をみて、社会との交流も健康づくりに大きく関わっていると感じました。これからも皆さんのお力を借りながら、楽しくて地域力を高めていけるイベントや制度をつくっていきたいです。
住民の皆さんがお互いに見守り上手・見守られ上手になることで「いの町にずっと住みたい」と思ってもらいたいですね。

----------------------------------------------------

今回紹介した事例はいかがでしたか?
次回の更新もお楽しみに♪

----------------------------------------------------

健康づくりの第一歩に「高知家健康パスポート」をぜひご活用ください。

★高知家健康パスポート公式HPはこちら