子どもの習い事|写経

高野山真言宗 高野寺

キッズニュース高知市

仏教の修行の一環であり、今では精神統一になると習い事としても人気の「写経」。今回は、ママ編集部の香西さんが、お子さんも参加できる高知市「高野寺」での写経体験をご紹介!

写経とは

「写経」とは、その名の通り、お経を書き写すこと。邪念を払うとされていて、僧侶の修行の一環として行われることの多いのですが、現在の写経は「般若心経(はんにゃしんぎょう)」というお経を書き写すことが多く、少しの時間で書き終えられるため、初心者でも取り組みやすい。

「高野寺」では、子ども向けに「いろはうた」や「南無大師遍照金剛」の文字を映し絵のようになぞる事ができる用紙も準備されているよ。

写経に必要な準備


筆ペンも紙も用意されているので、手ぶらで行けるのも嬉しいポイント。自分の書道用品を使いたい方は持参してもOK。

写経の作法


写経というと正座して書くイメージがありそうですが、「高野寺」では一人ずつ椅子に座って書く事ができるよ。無理なく自然体を意識しながら姿勢を正してみて。

 住職さんのお話


写経が終わった後は、季節などその時々に合わせた住職さんのお話を聞こう。今回は、「筆ペンで文字を書くことは難しいけれど、続けているうちに自然に書けるようになる。同じように心のモヤモヤやイライラも、写経を続けていると不思議となくなる。新学期の不安も同じようなこと」というお話しをしてくださいました。

まとめ

意識を集中して指先を使うと、脳に良い刺激を与えるともいわれ、最近では、写経をすれば脳の活性化が期待できるという研究結果もあるそう。子供から大人まで参加可能なので、親子で参加するのもおすすめ。一文字一文字に気持ちを込めながら写経を行い、人生の良いきっかけの一つにしてみませんか?

定期開催日は毎月第1日曜日、7:00〜8:00に開放しているので行ってみて。(定期開催日以外は、日時の相談に応じます)