老舗喫茶「あるぺんはうす」の懐かしさ溢れるモーニング

あるぺんはうす

グルメ高知市

喫茶で一人、コーヒーを飲む
そんな贅沢な時間でいっぱいの老後を過ごしたい。

でも、いまだに喫茶でメロンソーダを注文しちゃう、メディア制作課 村田です。

メロンソーダ良いですよね、写真映えとか関係なくグビグビ飲むの大好きです。

でも、誰かがいると見栄を張って「コーヒー、ホットで」とか言っちゃいがち。愚か〜〜

さて今回は見栄を張らなくて良い同僚、企画課の小川萌(以下オガモ)と共に会社から車で5分の喫茶「あるぺんはうす」さんに行ってきました!

薊野西町にある老舗喫茶

あるぺんはうす-01

高架や一方通行、入り組んだ道が多い薊野西町。
(勝手を知ればこっちのもんですが)

比島橋を北に渡ってぐぅ〜〜んとUターンすれば「あるぺんはうす」さんに到着です。

アンティークが並ぶ趣のある内観

あるぺんはうす-03

朝一番(9時ごろ)にお邪魔させてもらったんですが、中は薄暗がりのシックな良い雰囲気! 

朝は徐々に目が覚めるタイプなので、これくらいの明るさが村田にはありがたいです。

あるぺんはうす-02

各テーブルに一つ設けられたアンティークランプや昔ながらのミシン、馬車についてそうなタイヤ(?)っぽい飾り、隅々まで細かな飾りがいっぱい並んでいて、オガモと二人で((可愛いね〜))と話しながら店内をキョロキョロ。

朝から夜までフルタイム営業

オープンの8時から22時までアイドルタイムなしで営業して、50種類以上を誇るメニューは低価格でボリューム満点…

どこをとっても至れり尽くせりすぎませんか? 
長年愛される理由、詰まりすぎてます。

タマゴサンド(680円)

あるぺんはうす-04

一番人気の「タマゴサンド」を注文〜! 
そしてやっぱり安い! 嬉しい!

マヨネーズたっぷりのとろ〜り柔らかな卵に、ふかふかの生食パン。どっちも優しい甘さで、食べるごとに懐かしさと愛情を感じます。

ケチャップスパやサラダなどもワンプレートに盛られて、朝にちょうど良いお腹の張り具合。

クリームソーダ(680円)

あるぺんはうす-05

かっこつけません。
遠慮なく、クリームソーダを注文。

みなさんはどうやってクリームソーダ飲みますか?

わたしはジュースとアイスをまずは別々に飲みたい派…なのに撮影してる間にオガモが全部混ぜててショック。

取材じゃなかったら喧嘩してました。危ねぇ〜

「あるぺんはうす」まとめ

アンティーク雑貨が並ぶシックな店内で、どの時間帯でも、可愛く美味しいご飯が食べれて、なにより安い!

この一文だけで「あるぺんはうす」さんが愛される理由がよくわかります。

次はサクッとランチしにお邪魔しようかな〜!