四万十町でまち歩きのお供「気ままに珈琲」

気ままに珈琲

カフェ四万十町

朝は必ずと言ってもいいほど、豆から挽いて珈琲を淹れています。

おはようございます、メディア制作課の竹倉です!

まち歩きのお供やほっと一息つきたいときに欲しいのは、美味しい珈琲羽根を休める憩いの場所

今回はまち歩きにぴったりな珈琲屋さんをご紹介いたします!

商店街に溶け込む珈琲屋

気ままに珈琲_外観

今回ご紹介させていただくのは四万十町にある「気ままに珈琲」。
「土佐大正駅」から徒歩30秒の場所にある、商店街に溶け込む素敵な佇まいです♪

リノベーションした店内

気ままに珈琲_内館

扉を開けると、倉庫をリノベーションした約6畳に、カウンター席と長椅子が配置された店内。
こだわりのアンティークを散りばめ、木の温もりが感じられます。

薬剤師の店主が手がける珈琲

気ままに珈琲_焙煎機

「珈琲の製法方法や農園ごとの異なる味が楽しめるように」と用意した3〜4種類の豆を自家焙煎。

豆の個性を生かした、華やかでフルーティーな味わいの珈琲を提供しています。

焙煎機で日々データ分析

気ままに珈琲_店主

実は店主の田中さんは薬剤師。
データ分析をしながら日々珈琲を向き合うことは、薬剤師でのお仕事と通ずることがあるそう!

「珈琲(ホット・アイス)」(各400円)

気ままに珈琲_珈琲

ホットとアイスで豆の挽き方、抽出時間、湯温など違いがあり、豆本来の味わいを楽しめるよう、丁寧にハンドドリップしてくれます!

その他のメニュー

気ままに珈琲_ドリップパック

数種類のドリップパックや焙煎豆も販売しているのでお土産にもおすすめ。

あらに、町内産の柚子シロップを使ったジュースをはじめ、町内のパン屋やお菓子屋の商品がラインナップすることも。

「気ままに珈琲」のまとめ

気ままに珈琲_内館

まち歩きに立ち寄りたい、町に溶け込む憩いの場「気ままに珈琲」。

ぜひ、肩肘張らず珈琲を楽しんで、好みの味に出会ってみてください♪

町外でのイベント出店もしているので、インスタグラムから確認を。