心と身体の声に耳を傾け健康的に前進したい
が、左手にビールも欠かせない♪
ほっとこうちライター香西です。
今回ご紹介するお店は、美食店が軒を連ねる追手筋で、気軽に「麹」を使った発酵おばんざいが味わえると評判の新店。
さらにリラックス効果が高いとされる昼飲みもできるとあって、お昼時間を充実させたい人々からも重宝!
かわいいカフェ風のお店で、一緒に癒されましょう♪
目次
ガラス張りのおしゃれな外観
高知市追手筋添いにある「ラーメン チョンマゲ 高知本店」の角を、帯屋町アーケード方面に向かって曲がり、徒歩1分の場所に佇むこちら。
ナチュラルで心地よい雰囲気の店内
ナチュラルな木素材とガラス張りの窓から差し込む光が心地良い店内は、カウンター席が7席とテーブル席が3つ。
毎日取り入れたい「麹」のおばんざい
カウンター席にある大きな器には、その日のおすすめのおばんざいが盛られ、単品での注文はもちろん、盛り合わせも人気!
無農薬・無化学肥料で育てられた旬の高知産野菜を使い、手作りの麹調味料で仕上げた料理には、健康面だけでなく美容面をもサポートする酵素が豊富に含まれます。
その日のおばんざいと一品のメニューはこちらのブラックボードに掲載。
数量限定「日替わりランチ(1100円 ※平日990円)」
おばんざい3品・メイン・味噌汁・ごはんがセットになった数量限定のランチ。※ビールとその前の小鉢「甜菜糖ナッツ」は別注。
この日のメインは「はちきん地鶏の塩麹レモン焼き」。
麹の旨味や甘み、発酵食品特有の香りとレモンがアクセントになった味わい深い一品。
おばんざいは、煮びたし、酢の物、中華和え物と、それぞれに違った麹調味料を使用し、ご飯にもお酒にも合うやさしい旨味の仕上がりに。
麹のおばんざいでヘルシーな昼飲み♪
この店名入りのビアグラス、可愛いですよね~♡
写真右手のガラス窓には、店主ご友人からのイラストやメッセージが沢山書かれてあって、これまた可愛いんです♡
お客様に愛されている温かいお店だな~と、しみじみ。
店主が醸し出す家庭的でホッと和める雰囲気のこちらでは、麹のおばんざいでヘルシーな昼飲みもできますよ♪
仕事や家事のストレスを解放するひと時にピッタリなのが、岡林農園さんの小夏や文旦を使った果実シロップで作るアルコール入りのサワー。優しい甘さと爽やかさを演出する一杯に癒されるはず♪
甘くて香ばしい「甜菜糖ナッツ」や、キュウリや水菜、トマトなどの色々な野菜を使った「季節野菜のぬか漬け」を合わせるのもおすすめ◎
メニューを載せておきますね。
「おばんざい日日。」のまとめ
食の欧米化が進む現代において、古来日本で親しまれてきた「麹」を活用し、現代のニーズに合わせたおばんざいを提供する「おばんざい日日。」
麹に含まれる酵素は、腸内環境を整え腸の働きを活性化するとも言われ、健康維持や美容、アンチエイジング効果も期待されています。
日々の食事を大切に、前向きで明るい人生を切り開いていきたいですね。
もちろん、美味しいお酒も楽しみながら♪