「ここで働くスタッフは、もともと引きこもりだった子たちなんです」と語るのは、「コロボックルのおむすび屋さん」の店主・小見山さん。
にこやかなスタッフに迎えられた瞬間、そんな過去があったとは想像もできませんでした。
今回ほっとこうちカコイが「挑戦する若者に役割を託す」新オープンのおむすび専門店をご紹介します!
和やかな雰囲気の店内
高知市の拠点施設「ソーレ」1階にあるお店。
店内は店主とスタッフ、お客さんともに和やかな雰囲気です。
「ソーレ」の駐車場を利用できますが、出入口が一か所しかないため、駐車が苦手な方は得意な方に任せたほうが安心です🚗
メニュー
日替わりのおかずがつく「おむすびセット」や自家製ドリンク、スイーツがいただけます。
おむすびセット(850円)
全10種類の中から好きなおむすびを選べるセット。
定番の「鮭」、「ツナマヨ」から、変わり種の「焼肉」と、どれにしようか空腹&栄養不足の頭で必死にシンキング💭
そして、私は「たくわん大葉」と「梅シラス」をチョイス🍙
県産のお米をふっくら握ったおむすびは、なんだか愛おしい。
頬張ると、磯の香りがふわりと立ち、具材と米がほろりとほどけていきます。
カリカリ梅とたくわんの食感がリズミカルに響き、気づけばお皿が空っぽに。
おかずは野菜中心の品々で、味噌汁には6~7種類の具材が入り、栄養も満点!ありがたい!
自家製レモネード(600円)
知り合いから取り寄せたという無農薬のレモンと蜂蜜のみを使用した自家製ドリンク。
キュンとすっぱい爽快感が、身体を心地よく潤してくれます。
日替わりケーキセット(680円)
作り手や季節によって異なるスイーツは、パウンドケーキやシフォンケーキなど様々。
今回はスタッフの高校生が作った「抹茶のパウンドケーキ」をいただきました。
外はさっくり香ばしく、中はしっとり。
「コロボックルのおむすび屋さん」まとめ
「引きこもりの子たちが挑戦している姿を知ってほしい」と店主・小見山さん。
スタッフが心を込めて作る力強い一膳とサービスは、不思議と元気をもらえました!
日替わりのおかずと、選べるおむすび。
訪れるたびに新しい楽しみが待っている「コロボックルのおむすび屋さん」へ、ぜひ足を運んでみてください!