こんにちは〜
ほっこりおかずと小鉢がいっぱいの和定食が大好き、川﨑です。
今回紹介するのは、愛宕商店街からJRの高架下を西に進んだところにある和食屋さん!
日替わりのおばんざいに心も胃袋もわしづかみされること間違いなしのお店です。
目次
白壁に瓦屋根の佇まいが印象的
やってきたのは寿町。元々骨董屋だった建物を改装して利用しているとあり、趣のある雰囲気です。
場所が分かりづらいなって人は、愛宕商店街から高架下ずーっと進んできたら見つけられます^^
入口からの店内はこんな感じ。
カウンターもテーブルもあるので、おひとり様でもグループでも来れますね!
奥には座敷もあって、子ども用の椅子も用意されていました。おこもり感がたまりません!
追手筋で家庭料理の居酒屋を営んできた店主が、還暦を機に自身のライフスタイルを見直し、「朝と昼の料理を提供する店をやってみよう!」とお店をスタート。
「嫁ぐ前には喫茶店をしていたので、朝人間になろうってお店を始めたんですけどね、ランチタイムがこんなに忙しいなんて〜!でもありがたい!」とお話ししてくれました。
気になるメニューをチェック
提供するのはモーニングとランチ。
ランチでは、レギュラーの塩サバ定食、玉子焼定食の他に、毎日の献立が登場する日替わり定食があります。
カウンターに並ぶおばんざい
喫茶あんの魅力はなんと言ってもこのおばんざい!
その日のおかずがカウンターにずらりと並びます。
地元の直販で買い付けてきた野菜をたっぷり使っていて、パンチのあるもの、お出汁の染みた優しいものなど、毎日6、7種類が登場します。
定食はこの中から店主がチョイスした4つの小鉢、メイン料理、味噌汁、お漬物がセット。
飽きのこない料理で胃袋をわしづかみ
この日の日替わりは油淋鶏。鶏肉が見えないほど野菜ももりもりでした!(撮影時は小鉢が3つ。現在は4つです)お酒がないと小食な私にはもう晩ごはんいらない!ってくらいボリューミー!
美味しすぎたので、後日訪れた時の日替わりがこちら。唐揚げ定食〜!
今日は何かなーってワクワクしながら通っちゃいそうですよね^^
食後のコーヒーはこだわりのカップで♪
器のコレクトも好きな店主。
飾り棚にはコーヒーカップが並びます。食後のコーヒーを頼むと、お客さんのイメージでカップを選んでくれます。
私にはこれかな〜と選んでくれたカップがこちら。2回目にお邪魔した時も同じカップだったので、本当にイメージで選んでいただいてるんだなって思いました!
ちなみにコーヒーはネルドリップ。まろやかでコクのあるコーヒーです。
しっかり食べて午後への活力になる定食
喫茶あん、いかがでしたか?
煮物、炒め物、揚げ物と、バランスよくお盆を彩るボリュームたっぷりのランチにココロオドルひとときを味わいに行ってみてください。