2014年から続く現代地方譚は、県外美術作家によるアーティスト・イン・レジデンスのほか、 演劇、映像、音楽などで構成されるジャンルを跨いだ展覧会。
7回目を迎える今回のテーマは、「食べる」。
豊かな自然に恵まれた食材の宝庫としてよく知られる須崎市。 訪れた誰もが驚く新鮮な食材とユニークな食文化を足掛かりとしながら、美味しさだけでは語れない、その周縁 との関係性に着目する。
生産者と消費者の間、調理する人と食べる人、食卓の向こうに座る誰かとの間、 食材とそれを育む自然と私たち。そして食にかける時間…。
わたしたちが生きるために必要不可欠な、 食べる”モノ”と”コト”との間、距離「たべるのあいだ」から地域文化を考える。
●AIR アーティスト・イン・レジデンス須崎
アーティスト : 今井麗、工藤夏海、佐々瞬、中山晃子
会期: 2020年1月18日(土)~2月16日(日)
観覧料:300円
会場:すさきまちかどギャラリー
須崎に招聘された4名のアーティストが各々の滞在経験を元に制作したアートワークを発表。
●映画 新荘こどもふヰルムオーケストラ
[製作]新荘小学校のこどもたち、鈴木余位、甫木元空
2月8日(土) 13:30開場/14:00開演
観覧無料
会場:須崎市立新荘小学校体育館(須崎市下分584−1)
新荘小学校4年生から6年生の子どもたちが監督した8㎜映画5本を生バンドの演奏と共にフィルム上映。
2月9日(日)〜16日(日)
上映時間:10:00~17:00
錦湯にて、デジタルループ上映
会場:錦湯(須崎市浜町1-2-2)
月曜休館
●音楽 イ・ラン ライブ in 鳴無神社
韓国のシンガー・ソングライター、イ・ランによるライブコンサートを開催。 会場へは巡行船でご案内。
境内には市が並ぶ。
現代地方譚ー航ル市ー(ワタルイチ)
2月9日(日) 12:30開場/13:30開演
前売2,500円/当日3,000円
会場:鳴無神社
出店予定 : LEALEACAFE トマトハウスナカムラ
Cona-Cafe 下村農園 チェルベロコーヒー
●演劇
須崎を題材とする戯曲のオリジナル脚本発表
2月16日(日)
会場:すさきまちかどギャラリー 時間未定
●FOOD
飲食 11:00~17:00
開催日:会期中の土・日・祝日
会場:すさきまちかどギャラリー まちかどギャラリーキッチンにて高知県内の色々なお店が1日カフェをオープン。
1/25(土) トコトコ屋
1/26(日) atelier tusmugi
2/1(土)・2(日) LEALEACAFE
2/11(火) Cona-Chafe
2/15(土) TeaRoomこもれび
2/16(日) RINGO 物販 11:00~17:00
会期中の木~日曜日
会場:Cona-Cafe 須崎だけでなく高知県内のこだわりの品と一緒に、オリジナル商品を販売。
●オープニングバル 中山晃子パフォーマンス
1月18日(土)17:00開場 会場:須崎市駅前しんじょう君の倉庫